【完全無料】OpenSeaのテストネットでNFTを作成・販売する方法【出品体験】

【完全無料】OpenSeaのテストネットでNFTを作成・販売する方法【出品体験】
ゆるり
ゆるり

OpenSeaでNFTを作ってみたい

  • でもやり方わかない
  • 英語ばっかりでもうウンザリ

教えて~

博士
博士

今日は上記のような悩みを持っているNFT初心者の君に向けて
OpenSeaのテストネットでNFTを作成・販売する方法
を解説していくのじゃ。

NFTを作るときにも、本番のOpenSeaではガス代という手数料がかかるが、テストネットでは完全無料でできるので練習には最適なのじゃ。

ゆるり
ゆるり

前回の続きだね

博士
博士

そうじゃ。

NFTコレクションページの作成が終わったら、いよいよOpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)していくのじゃ。

NFTコレクションページの作成までの工程がまだの君は、前回の記事を見るのじゃ↓

注意

仮にテストネットで自分の作品が売れても、手にしたイーサはメインネットの購入費用としては使えない点に注意。
あくまでもテスト版OpenSeaです。

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する

「Add item」をクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する

下記画面で出品したいNFT作品の情報を設定していく↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する

●【必須項目】Image, Video, Audio, or 3D Model:作品のアップロード

画像、動画、音楽、3D作品が出品可能
対応するファイル形式は、jpg, png, gif, svg, mp4, webm, mp3, wav, ogg, glb, gltf.
最大サイズ:100MB


●【必須項目】Name:NFT作品の名前


●External link:外部リンク

NFT作品についてのサイトがあればURLを設定。


●Description:NFT作品の説明文

例えば、NFT作品を作った経緯、NFT作品への思い、キャラ設定、パラメータなど。
アイテムの詳細ページで、画像の下に記載される。
英語と日本語、両方で記載した方がベター。


●Collection:コレクションの選択

全記事で作ったコレクションを選択。
他にもコレクションを作ると、ここから選択できる。


●Properties:NFT作品の特徴グループ

本番の出品では、ここは出品者にとっても購入者にとっても重要なポイント。
ここで出品者がNFT作品の特徴をカテゴライズすることによって、購入者が自分の作品からレアなNFT作品を見つけやすくなる。
二次流通(転売)する時のことを考え、レア度を見て購入しているNFTコレクター(購入者)もいるので、ここはキチンと設定しておきたい場所。

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する




●Levels:NFT作品のレベルを設定できる

プログレスバーで表示される。
例えばスピードの最大レベルは5で、このNFT作品のレベルが3の時↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する




●Stats:レベルを数値のみで設定する場所

例えば高さの最大レベルを5で、このNFT作品のレベルが3の時↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する




●Unlockable Content:購入者だけのコンテンツ(特典)設定

オンにすると記載することができ、購入者しか見ることができない。
例えばアクセスキー、アクセスリンク、交換用コードなど。



●Explicit & Sensitive Content:センシティブな内容のNFTかそうじゃないかの設定


●Supply:販売個数の設定

次の項目で設定するブロックチェーン「Rinkeby」では、個数の変更はできない使用。
そもそも「NFT」とは「Non-Fungible Token=非代替性トークン=世界に1つしかないスペシャルなトークン」ということ。
それなのに2つ以上あるとそれはもう「FT」つまり「Fungible Token=代替可能トークン=世界に複数ある普通のトークン」になってしまう。
だからここは大人しく1つにしておいた方がいい。
本番OpenSeaでは「Ethereum(イーサリアム)」も個数の変更はできない模様。
どうしても変更したい場合は、OpenSea設定画面のURLの末尾に
「?enable_supply=true」をつけてキーボードの「Enter」を押すと個数を変更することができるようになる。

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する




●Blockchain:NFT作品の販売に使用するブロックチェーンの選択

今回は「Rinkeby」。


●Freeze metadata:永久に自分のNFT作品を残したい場合の設定

OpenSeaは中央集権的な組織の為、なくなることがありうるし、OpenSeaのデータが壊れると自分のデータも無くなってしまう。「そんなことになるのは嫌だ、永久的に自分の作品を残したい」というときのための設定。
ただし本番のOpenSeaではガス代がかかり、作品の編集の削除ができなくなるので設定するときは慎重に。
また、この項目は一度作品を作ってからでないと設定できない。作った後、その作品ページの右上にある「Edit(編集)」ボタンから設定可能↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する
OpenSeaのテストネットでNFT作品を登録(Mint/ミント)する
博士
博士

あとは一番下の「Create」をクリックすれば登録(ミント)完了なのじゃ。

お疲れ様なのじゃ。



OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する

博士
博士

次はNFT作品を販売(List/リスト)するのじゃ。

コレクションページを下にスクロールすると、作成(Mint/ミント)したNFTが並んでいるので販売(List/リスト)したい作品をクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する




「sell」をクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する




「Type(販売形式)」は「Fixed Price」を選択↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する

Fixed Price:固定価格出品
Timed Auction:オークション出品

今回は定番の「Fixed Price」を選択。




価格を設定↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する




「Complete listing」をクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する




下図のような画面が出るので、①②の順番にクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する




下図のような画面が出てきたら完了↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する
博士
博士

まだまだリストしたい作品があるなら、この見出しの最初に戻るのじゃ。

本番のOpenSeaでは初めて販売(List/リスト)する時だけ、ガス代という手数料がかかるのじゃ。

それでは以上がOpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)する方法なのじゃ。

お疲れ様なのじゃ。

ゆるり
ゆるり

今回作ったコレクションはこちら



OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

もし1分くらい下図のような画面から変わらないようだったら↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

Chromeの【拡張機能】をクリックして「MetaMask」を呼び出す↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

「MetaMask」のアイコンを右クリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

「すべてのサイト」を選択↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

下図のような画面が出るので、①②の順番にクリック↓

OpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法

下図のような画面が出てきたら完了↓

博士
博士

以上がOpenSeaのテストネットでNFT作品を販売(List/リスト)できない時の対処法なのじゃ。

ゆるり
ゆるり

いや~、これで本番のOpenSeaでも自信をもって出品できるね

(`・∀・)ノイェ-イ!

博士
博士

本番のOpenSeaではガス代という手数料がかかる場面もあるが、テストネットでは完全に無料で販売ができるのじゃ。

ただし、もちろん売れたとしてもこれはあくまでもテストネットだから、手に入れたイーサリアムは暗号資産としての価値はないことに注意するのじゃ。

ゆるり
ゆるり

わかった。本番のOpenSeaで売れるように頑張るぞー

博士
博士

お疲れ様なのじゃ(´・ω・)っ旦~

コメント

タイトルとURLをコピーしました